top of page
  • 執筆者の写真可児波起

なぜ人は「殺し合い」を好むのか?バトロワゲームのメタバース化を憂う


なぜ人は「殺し合い」を好むのか。


フォートナイトをはじめ、Apex、荒野行動など、世界的に大ヒットしているゲームは「バトロワ=バトルロワイヤル」といわれるジャンル。殺し合いのゲーム。


2000年に公開され、物議をかもした映画「バトルロワイヤル」。最後の一人になるまで、殺し合う。


そのゲームに、人々が熱狂する。


僕には分からない感覚。


もしかしたら、ロシア・ウクライナの戦争も、人によっては、ゲームの一つに見えているのかも、と思うとぞっとします。


メタバース化され、よりリアリティを持ち、ゲームと現実の境があいまいになることが、一番危ない分野。


人の倫理観が壊れていきそうで、恐怖を覚えています。


https://www.moguravr.com/fortnite-engagement-payouts/



コラム署名

著者名:

【可児波起:海辺の部屋CEO】

ラップミュージシャンとしてメジャーデビュー。障がい者の介護職をするラッパー「介護ラッパー」としてフジテレビで2度特集。ビジネス領域では、「デジタルマーケティング」「Webマーケティング」のスペシャリストとして「ナショナルクライアント(東証プライム)企業」で、戦略コンサルタントなどを行う。高速のキャッチアップ、PDCAで、「確実に成果を出し」続けている。

「マーケティングは『愛』である」という、「人の優しさ」を大切にしている

海辺の部屋ホームページ

https://www.umibe.art/

bottom of page