top of page

業界別・業種別SNS広告KPI解説!BtoB・BtoC成功事例を詳細解説



 

海辺の部屋 | デジタルと波の音 | デジタルマーケティング

<海辺の部屋:紹介>


この記事を書いている、私たち【海辺の部屋】は、「デジタルマーケティング」の専門家として、正しい知識と倫理観をもとに、


「マーケティングは愛である」

「正直ものが報われる世界」


を目指してお仕事をしています。


ぜひ一度、【海辺の部屋】のホームページを覗いてみてください!

https://www.umibe.art/ 【資格等】:NewsPicksビジネスエキスパート、中小企業デジタル化応援隊、介護職初任者研修、日本医療事務協会認定保険請求技能検定試験、JASRAC会員、診療報酬請求事務能力認定試験

 

第1部:業界別SNS広告KPIとは?その魅力と基本的な理解

1.1 SNS広告KPIの基礎知識

こんにちは、可児波起と申します。僕はデジタルマーケティングのスペシャリストとして、多くの企業のSNS広告戦略をサポートしてきました。今日は、SNS広告KPIに関する知識を、業界別のポイントとともにお伝えします。

まず、KPIとは「Key Performance Indicator」の略で、業績のキーとなる指標を意味します。SNS広告のKPIは、広告の効果を測定・評価するための数値です。

1.2 なぜ業界別にKPIを考えるのか?

僕が経験してきた中で、同じSNS広告でも業界や業種によって、成功の定義や求めるKPIが異なることがよくあります。例えば、BtoB企業はリード獲得数が重要なKPIとなることが多いです。一方、BtoC企業では、ウェブサイトの訪問者数や購入者数が重要なKPIとなることが多いです。

1.3 世界の成功事例:FacebookのBtoB広告

Facebookは、世界で最も利用者数の多いSNSです。米国のIT大手企業「Cisco」は、Facebookを活用してBtoB向けの広告キャンペーンを行いました。このキャンペーンのKPIは「リード獲得数」と「コンバージョン率」でした。結果、平均コンバージョン率が3.8%と、業界平均の2%を大きく上回る結果となりました。

1.4 日本の成功事例:LINEのBtoC広告

LINEは、日本で非常に人気の高いSNSです。国内の大手アパレルブランド「ユニクロ」は、LINE広告を活用して新商品のプロモーションを展開しました。このキャンペーンの主なKPIは「広告からの商品購入者数」でした。このキャンペーンは大成功を収め、初日だけで10万点以上の商品が購入されました。

これで第1部は終わりです。続く第2部では、BtoBとBtoCの業界別の成功事例をさらに詳しく解説していきます。僕の経験をもとに、各業界のベストプラクティスとその背景を、フランクにお伝えします。お楽しみに!

第2部:BtoBとBtoCの業界別SNS広告KPI成功事例の詳細

2.1 BtoB業界:ITソリューション

世界の事例:Microsoft AzureのLinkedInキャンペーン

LinkedInは、プロフェッショナル向けのSNSとして知られ、BtoBのマーケティングに特に適しています。Microsoftのクラウドサービス「Azure」は、LinkedInを使って新しいサービスの認知向上を目指しました。彼らのKPIは「資料ダウンロード数」と「新規顧客獲得数」。キャンペーン期間中に、資料ダウンロードが20%増加し、新規顧客の獲得も15%アップしたのです。

日本の事例:富士通のTwitterキャンペーン

富士通は、新しいデータセンターソリューションの紹介を目的としてTwitter広告を活用しました。KPIは「ウェブサイトへの訪問者数」と「資料のダウンロード数」。結果、キャンペーン期間中に訪問者数が25%、ダウンロード数が30%増加しました。

2.2 BtoC業界:飲食

世界の事例:StarbucksのInstagramキャンペーン

Starbucksは、新フレーバーのドリンクをInstagramでプロモーションしました。KPIは「店舗来店数」と「新商品の販売数」。地域限定の広告展開で、対象地域の店舗の平均来店数が10%、新商品の販売数が12%アップしました。

日本の事例:吉野家のFacebookキャンペーン

吉野家は、新メニューの牛丼をFacebookでアピール。KPIは「広告からの店舗訪問者数」と「新商品の販売数」。キャンペーン実施後、目標としていた販売数を150%達成。特に20代〜30代の若い層からの反響が大きかったと言います。

僕が長年デジタルマーケティングのフィールドで学んできたことの一つは、業界やターゲットに応じて最適なSNSプラットフォームやKPIを選定することの重要性です。続く第3部では、さらに多くの業界別の事例を元に、どのようにKPIを設定し、成功に導くかの秘訣をお伝えします。お楽しみに!

第3部:成功するKPI設定の秘訣と業界別の最適なアプローチ

3.1 KPI設定の重要性

KPIは単なる数字や目標ではありません。正しいKPIを設定することで、広告の方向性や戦略が明確になり、成功への道筋を示してくれます。そして、僕の経験から言えるのは、KPIは一般的なものから業界特有のものまで幅広いものが存在することです。

3.2 小売業界

世界の事例:NikeのSnapchatキャンペーン

スニーカーの新モデル発売を前に、NikeはSnapchatでのプロモーションを行いました。KPIは「AR(拡張現実)体験の参加者数」。結果、キャンペーン初日に10万人以上がAR体験を楽しみ、販売初日には目標販売数の200%を達成しました。

日本の事例:ドン・キホーテのTikTokキャンペーン

ドン・キホーテは、若者向けのキャンペーンをTikTokで展開。KPIは「キャンペーンハッシュタグの使用数」。キャンペーン期間中に100万回以上のハッシュタグ使用を記録し、若者層の間でのブランド認知が大幅にアップしました。

3.3 トラベル業界

世界の事例:AirbnbのPinterestキャンペーン

Airbnbは、ユニークな宿泊体験を提供するためのキャンペーンをPinterestで行いました。KPIは「保存されたピンの数」。結果として、キャンペーン期間中に50%以上のピン増加と、サイトへの訪問者数20%アップを記録しました。

日本の事例:じゃらんのTwitterキャンペーン

じゃらんは、新規ユーザー獲得を目的としたキャンペーンをTwitterで実施。KPIは「アプリのダウンロード数」。キャンペーンにより、目標ダウンロード数を120%達成し、新規ユーザーの取り込みに成功しました。

KPIを適切に設定し、それに合わせた戦略を展開することで、SNS広告の効果を最大化することができます。そして、僕がこれまでに学んできたことは、そのKPIや戦略は業界やターゲットに応じて柔軟に変える必要があるということ。第4部では、これらの知見をもとに、今後のSNS広告のトレンドやポイントについて深堀りしていきます。

<業界別:KPI参考数値>


BtoB ITサービス業界


ITサービス業界のSNS広告では、具体的な製品やサービスの紹介を目的とすることが一般的です。この場合、以下のようなKPIが適切です。


・リーチ数: 3,000~5,000

・CTR: 0.8~1.2%

・リード獲得数: 30~50

・CPL(コストパーリード): 1,000~3,000円

・MQL(マーケティング・クオリファイド・リード)獲得数: 5~10


BtoB 人材業界


人材業界では、求職者や企業向けの情報提供が主な目的です。求職者へのアプローチが特に重要であり、以下のKPIが設定されることが多いです。


・リーチ数: 4,000~6,000

・CTR: 0.7~1.0%

・エントリー数: 20~40

・CPE(コストパーエントリー): 1,500~3,500円

・採用者数: 3~6


BtoB 金融業界


金融業界におけるSNS広告は、主に法人向けのサービス紹介やイベント告知が目的となります。この場合、以下のKPIが設定されることが一般的です。


・リーチ数: 2,000~4,000

・CTR: 0.5~0.8%

・商談数: 5~15

・CPC(コストパーコンタクト): 2,000~5,000円

・成約者数: 1~3


BtoC 飲食業界


飲食業界のSNS広告では、新規顧客の獲得やリピーターの創出が重要です。そのため、以下のKPIが適切です。


・リーチ数: 5,000~10,000

・CTR: 1.5~2.5%

・来店者数: 50~100

・CPC(コストパーカスタマー): 500~1,000円

・リピート率: 20~30%


BtoC 小売業界


小売業界では、店舗への集客やオンライン販売促進が主な目的です。この場合、以下のKPIが設定されることが多いです。


・リーチ数: 6,000~12,000

・CTR: 1.0~1.5%

・購入者数: 30~60

・CPA(コストパーアクション): 500~1,500円

・売上成長率: 10~20%


BtoC 旅行業界


旅行業界のSNS広告では、ツアーや旅行プランの紹介が主な目的です。以下のKPIが適切です。


・リーチ数: 3,000~5,000

・CTR: 0.5~1.0%

・予約件数: 20~40

・CPR(コストパーリザベーション): 2,000~4,000円

・リピート予約件数: 10~20


BtoC 教育業界


教育業界では、教室やオンラインコースの集客が目的です。この場合、以下のKPIが設定されることが一般的です。


・リーチ数: 4,000~8,000

・CTR: 0.7~1.2%

・申込者数: 15~30

・CPL(コストパーリード): 1,000~3,000円

・受講生獲得率: 10~20%


BtoC 不動産業界


不動産業界のSNS広告では、物件情報の提供や入居者募集が主な目的です。以下のKPIが適切です。


・リーチ数: 3,000~6,000

・CTR: 0.6~1.0%

・問い合わせ数: 10~20

・CPInquiry(コストパーインクワイリー): 2,000~5,000円

・成約者数: 2~5


BtoC 美容・健康業界


美容・健康業界では、商品やサービスの紹介を目的としたSNS広告が一般的です。この場合、以下のKPIが設定されることが多いです。


・リーチ数: 5,000~10,000

・CTR: 1.0~2.0%

・購入者数: 25~50

・CPA(コストパーアクション): 1,000~2,500円

・リピート率: 25~35%


BtoC 自動車業界


自動車業界のSNS広告では、車両情報の紹介や試乗予約が主な目的です。この場合、以下のKPIが設定されることが一般的です。


・リーチ数: 2,000~4,000

・CTR: 0.4~0.8%

・問い合わせ数: 5~15

・CPI(コストパーインクワイリー): 3,000~8,000円

・試乗予約件数: 2~5


以上の10つの業界・業種別KPIを参考に、自社の目標設定や戦略立案に役立ててください。各業界・業種ごとに適切なKPI数値が異なるため、自社の業界・業種に適したKPIを設定することで、SNS広告の効果を最大限に引き出すことができます。


第4部:今後のSNS広告のトレンドと注目ポイント

4.1 今後のSNS広告の大きなトレンド

AR・VRの活用

最近の技術の進化に伴い、ARやVRを利用した広告が増えています。特に若者をターゲットにしたキャンペーンでは、リアルタイムでの体験を提供することで、ユーザーエンゲージメントを高める効果が期待されます。

エコロジーとサステナビリティ

環境問題への関心が高まる中、エコロジーとサステナビリティをテーマにした広告が増加しています。企業のCSR活動を伝えることで、ブランドイメージの向上や消費者の信頼獲得が狙われます。

4.2 注目すべきポイント

データの正確な分析と活用

僕がデジタルマーケティングの現場で繰り返し感じるのは、データの力の重要性です。正確なデータ分析を行い、その結果をもとに戦略を見直すことで、より効果的な広告展開が可能となります。

ユーザーの声を取り入れる

SNSはコミュニケーションの場。フォロワーやユーザーからのフィードバックを真摯に受け止め、それを次の戦略に活かすことが重要です。

地域性を意識したマーケティング

例えば、日本の企業が海外市場をターゲットにする場合、その地域の文化や風俗を理解し、それに合わせた広告を展開することが求められます。

僕が経済産業省から「IT専門家」として認定を受けて以来、多くの企業やプロジェクトと関わってきました。その経験から言えるのは、SNS広告も時代や文化、技術の変化に合わせて進化していくものだということ。しかし、その中心には常に「人の温もりや優しさ」を大切にする思いがあります。

最後に、SNS広告の世界は日々変わっていきますが、その背景にある人々のニーズや欲求は変わらないものです。それをしっかりと捉え、適切な戦略で応えていくことが、成功への鍵となるでしょう。


よくある質問と答え

Q1:KPIとは具体的にどういったものですか?

A1:KPI(Key Performance Indicator)は、業務の成果や進捗を測定・評価するための主要な指標のことを指します。SNS広告の場合、例えば「クリック数」「いいねの数」「キャンペーンハッシュタグの使用数」などがKPIとして設定されることが多いです。

Q2:業界別のKPIの違いはどのように知ることができますか?

A2:業界国内外の事例研究や専門家の論文、セミナーなどを参考にすると、各業界での成功しているKPIを知ることができます。また、僕のようなデジタルマーケティングの専門家に相談することも効果的です。

Q3:SNS広告のトレンドはどのようにしてキャッチアップすることができますか?

A3:業界のニュースサイトやSNSの公式ブログ、マーケティング系のセミナーや研修、そして実際に各SNSを日常的に使用することで、トレンドをキャッチアップすることができます。

Q4:SNS広告におけるAR・VRの活用例をもっと知りたいのですが。

A4:近年、例えばInstagramやSnapchatではARフィルターを使った広告キャンペーンが増えています。ユーザーが自身の顔にフィルターを適用することでブランドとのインタラクションを楽しめるなど、エンゲージメントを向上させるための施策が多く取り入れられています。

Q5:「人の温もりや優しさ」をSNS広告にどのように取り入れることができますか?

A5:「人の温もりや優しさ」を取り入れるためには、ブランドのストーリーテリングを強化する、ユーザーとのコミュニケーションを大切にする、リアルな顧客の声や体験談を共有するなどのアプローチが考えられます。広告の中で人々の日常や感情をリアルに描写することで、ユーザーとのつながりを深めることができます。

まとめ

本記事では、業界別・業種別のSNS広告KPIについて詳細に解説し、BtoB・BtoCの成功事例を取り上げました。さらに、SNS広告の成功のための戦略や、今後のトレンドについても触れました。

感想

デジタルマーケティングのスペシャリストとして多くのプロジェクトや企業と関わってきた中で、SNS広告の力は日々増していると感じています。その一方で、数字やデータだけでなく、「人の温もりや優しさ」を忘れずに、真のコミュニケーションのための広告を心掛けることが、本当の成功への鍵だと思います。今後もこの業界の発展と、その中での人々の結びつきを大切にしていきたいと思っています。

 


海辺の部屋 | デジタルと波の音 | デジタルマーケティング

<「デジタルマーケティング」「IT・DXコンサルティング」については【海辺の部屋】へご相談ください>


<【海辺の部屋】紹介>


「海辺の部屋」は、神奈川県横須賀市の、相模湾まで「190歩」のオフィスで、四季の移り変わりを丁寧に感じながら、「 デジタルマーケティング 」「 Webマーケティング 」のスペシャリスト・プロフェッショナルとして業務を行なっています。

お取引させて頂いたクライアントは、40社を超え、ナショナルクライアントと呼ばれる大きな企業から、地方自治体、NPO法人まで、様々です。


「人に優しく」

「マーケティングは『愛』である」


という言葉を大切にし、丁寧にお仕事させて頂いています。


【海辺の部屋】へのご質問、ご相談、業務のご依頼などについてホームページからどうぞ↓↓



 

可児波起・可児有紀子・画像


【可児波起:海辺の部屋 CEO:】


ラップミュージシャンとしてメジャーデビュー。障がい者の介護職をするラッパー「介護ラッパー」としてフジテレビで2度特集。ビジネス領域では、「デジタルマーケティング」「Webマーケティング」のスペシャリストとして「ナショナルクライアント(東証プライム)企業」で、戦略コンサルタントなどを行う。高速のキャッチアップ、PDCAで、「確実に成果を出し」続けている。


「マーケティングは『愛』である」という、「人の優しさ」を大切にしている


【可児有紀子:海辺の部屋 CDO(チーフデザインオフィサー):】


ファッションデザインスクールを経てアパレル業界へ。パターンなどの基礎を学びながら、独学でWebサイト制作、ECサイト制作などを行う。医療領域で「医療事務」として10年従事。介護職員初任者研修取得、アロマセラピースペシャリストとして、高齢者、障がい者の介護職に従事。デザイン領域ではAdobe系(Photoshop、Illustrator、XD)を駆使し、マーケティングをベースに「UI/UXデザイン」に特化したWebデザイン、グラフィックデザインを生み出す。

大の「猫好き」で、保護猫3匹と暮らし、保護猫ボランティアの支援も行う


Comments


bottom of page