【SEO:ChatGPTの破壊力『20倍』脅威の数値が出ました!】【公式】海辺の部屋 | デジタルと波の音
top of page

【SEO:ChatGPTの破壊力『20倍』脅威の数値が出ました!】

【SEO:ChatGPTの破壊力『20倍』脅威の数値が出ました!】


僕は起業家として「Webマーケティング」をメインの業務としています。


初めて、パソコンに触れたのは25年以上前。

インターネットがまだ「電話回線」だったときから、ホームページを作ったり、GoogleのSEO(検索エンジン最適化)をしてきました。


当時からの疑問。

Googleで検索をしたときに、上から順番にホームページが出てきます。


「これ、どんな理由で順番が決まっているのだろう?」


それが、SEOに興味を持った最初の理由でした。


今、Googleが検索順位を決める「理由=SEO」の要素は、複数あり、複雑になっています。


・E-E-A-T

・Core Web Vitals

・MFI

・UI/UX

・アクセシビリティ

・良質なコンテンツ

・網羅的なキーワード,,,,etc


ですので「SEO対策」をしても、すぐに効果が出ず、また、効果を出すことすら難しい時代になっています。


この理由は、Googleの検索エンジンの要「BERT」という機械学習が、


「より人間的な解釈」


ができるようになったからです。


こんな例があります。


YouTubeの動画で、タイトルにも、説明文にも「変顔」というキーワードがない動画が、「変顔」で検索すると上位にヒットしました。


実は、動画の中に「変顔」がたくさん出ていたのです。


現在の「検索エンジン」はここまで読み取ります。


ですので「良質なコンテンツ」というGoogleのメッセージは


「読んでいる人のためになり、読みやすくて、画像も使用していて、内容が専門的で、、、」


と、人間の「気持ち」を反映したものが評価されています。



さて、今僕は「生成AI」に夢中です。

今までのコンピュータの歴史の中で「革命的」なことが起きていて、毎日ワクワクしています。


そこで、テスト・実験好きの「好奇心」がモリモリ湧いてきました。


「AIが書いた文章を、Googleは評価するのか?」


今のGoogleは、人間の気持ちにかなり近いことを理解できる中で、AIが書いた文章を「加筆・修正」せず、そのまま載せたものを、Googleは「どう評価」するのか。


気になったので、3月下旬から「テストマーケティング・実験」をはじめました。


【ルール】

・文章は全て「ChatGPT」に書いてもらう


・タイトルも「ChatGPT」に決めてもらう


・テストマーケティングの鉄則である「複数のことを同時に試さない」ということで、その他のSEOに関わることはしない


ということで「テスト」をはじめました。


【実践】

・僕が2023年1月3日に「新規ドメイン」を取得した、「海辺の部屋」のホームページで、今まで「人力」で書いていた、マーケティングに関するコラムを、「書くことだけ『ChatGPT』」におきかえました。


変えたのは、それだけで、コラムの本数、アップするペース、などは変えませんでした。


さて、、、

結果は!?


【結果】

・テストの結果は「Google Search Console」を使い、海辺の部屋のHPがどれくらい「検索結果」に表示されたかの回数を測定しました。

検索表示回数をテスト数値としました。


「クリック数」にしないのは、クリック数は、人の行為に依存するので、純粋にGoogleが評価するかどうかを見るためです。


・最初に顕著な結果が出たのは、2週間後。「検索表示回数」が突然、3倍に跳ね上がりました。その上がり方は、なだらかではなく、垂直です。


・次に1ヶ月後に、今度は「6倍」に跳ね上がりました。


・その後、2週間ほど横ばいが続き、先週から、また突然数値が跳ね上がり、

=3月10日(2ヶ月前):「57回」

=5月9日:1,065回


と、なんと「20倍!」に跳ね上がりました。


これは、統計学的に有意な結果と言えると思います!!



【追記】

結果として、「現在」は、ChatGPT-4で書いた記事は、Googleから評価され、SEOに「壮絶な効果」を出しています。


しかし、世界中で言われている


「AIの書いた記事は、ペナルティを受ける」


という疑念は残ります。


ここで、まずは「ChatGPT」を開発したOpenAIの実験結果です。

OpenAIは、AIが生成した文章を判別するAIを作りました。


そこで、AIで作成された記事を判別させたところ、正解率は25%程度でした。

さらに、人間が書いた記事を判別させたとこと「9%」の記事を「AIが書いた」と判別しました。


本家でも、AIだと判別できなくなっています。


続いて、Googleの評価。


Googleの「BERT」のSEOの基準は「読む人に価値があるか・有益か」という判断基準になっています。


そのBERTが「価値がある」と判断したので検索に表示されています。


現在、Web広告の出稿で「薬機法」「景品表示法」に違反すると、AIの判定ですぐにGoogleからペナルティを受け、広告を出稿出来なくなったり、順位が大幅にさがります。


ですので「ダイエットの記事」で、「かならず痩せる」と書けなくなっています。

これくらい厳しくなっている中での、評価です。


最後に、Googleは独自の生成AI「bard」を発表し、現在は「検索表示結果の上」の場所に「AIの答え」を載せる「UI(ユーザーインターフェイス:見た目)」を採用する予定です。


ですので、これからの検索は、AIの答えを先に見る形になります。


こうした「AIファースト」の時代に、AIが書いた記事にペナルティを与える可能性は引くいと、と僕は推測しますので、今後もChatGPTなどを通じて、記事を量産していきます。


※ただし、あくまでも「自己責任」ですので、Googleの大幅アップデートで「AIで書いた記事はペナルティ」となり、検索順位が大幅にさがったら、、、おとなしく、静かに、、涙します。。。


おしまい!



【追記の追記】

コメント欄に、ChatGPT-4が書いた最新の記事のタイトルとURLを記してあります。


僕が2ヶ月で編み出した

【SEOに強い記事を書いてもらう「魔法のプロンプト」】

は、、、そのうち、公開しますね!



ChatGPTに「タイトル」と「記事内容」を書いてもらった、最新のコラムはこちら。

「専門家=僕」もうなる、素晴らしい内容です。


<タイトル>

プライバシーとの向き合い方:プログラマティック広告の進化 クッキーレス時代の広告配信技術 データ保護規制と効果的なターゲティングのバランス



 

この記事を書いている、私たち【海辺の部屋】は、「デジタルマーケティング」の専門家として、正しい知識と倫理観をもとに、


「マーケティングは愛である」

「正直ものが報われる世界」


を目指してお仕事をしています。

ぜひ一度、【海辺の部屋】のホームページを覗いてみてください!




著者名:

【可児波起:海辺の部屋CEO】

ラップミュージシャンとしてメジャーデビュー。障がい者の介護職をするラッパー「介護ラッパー」としてフジテレビで2度特集。ビジネス領域では、「デジタルマーケティング」「Webマーケティング」のスペシャリストとして「ナショナルクライアント(東証プライム)企業」で、戦略コンサルタントなどを行う。高速のキャッチアップ、PDCAで、「確実に成果を出し」続けている。

「マーケティングは『愛』である」という、「人の優しさ」を大切にしている


海辺の部屋ホームページ

bottom of page